2013年4月17日水曜日

Made by Hand ポンコツDIYで自分を取り戻す




Made by Hand




Made by Hand
Mark Frauenfelder著

先日、ON READINGに個展を見に行った際に何気なく手にとり表紙を見たとたん、購入に至った本です。


何に惹かれたかって…



衝撃のキャッチコピー




ポンコツDIYで自分を取り戻す



ポンコツDIY…
なんという素敵なコピーでしょうか。



このブログを見ての通り、私のポンコツDIY具合はなかなかのものですので、本文を見るまでもなく即買い。


さらに気になる内容は、まだ読了していませんが、具体的な技術等の紹介とかではなく、大量消費社会から抜け出しDIYに魅了された筆者の、誰もが経験するようなあるある失敗談などから、ライフスタイルの形成と失敗、DIYと同一線上にあるパーマカルチャーについて、などなど。
結果よりもその過程の価値に重きを置いた、広くも深いDIY哲学と言える内容。
と言っても、読みやすく面白く書かれたエッセイ?で、DIYに興味があったり実践する人なら感じる思いが的確に表現されていて面白いと思います。

私自身、DIYするにあたって、まずはモノづくりが好きという前提がありますが、同時に使い捨てのように消費される商品やそれが当たり前に流通する社会に対してのアンチテーゼの意味が多いにありますので、共感する部分や参考になる部分がとてもあります。


“DIY愛好家たちは、自分自身や家族が使ったり、食べたり、着たり、遊んだりする品々を、堂々とした自己責任において、作り、管理している。
彼らはむしろ、自分たちを取り巻く物理環境を、創造し、維持し、改良するという困難を楽しんでいるのだ。”

序章「ラロトンガへの脱出」より抜粋



なんだかんだ思いながらも“ただ楽しいからやっている”というのがいちばんの理由ですが。



13 件のコメント:

  1. イシゲさんがこのblogを始めた意味がなんとなく伝わってきました、最近。
    僕は消費を促す側にある立場だと思っていますが、最近はそこにどうも拭いきれない違和感があります。
    もう少し、「楽しい」「好き」という視点に還らなくてはと思うここ最近です。
    いつも、気づきをくれてありがとうございます◎

    と、たまには真面目にコメントを残します笑

    返信削除
    返信
    1. ありがたいコメント。泣
      NaRyの服は素人目から見ても量産物とは全く別物だよね。
      求める人には多分そこは伝わってるんだろうけど。
      と言っても、商売だから多くを売るのも目的だしね。
      バランスが難しそう。
      緑色リュック愛用者に言われたくないだろうけど。笑

      こっちはのDIYは失敗しても笑って済ませれるから。
      もうしばらくすると絶対に苦労する生活がやってくるから
      今楽しめることやった方がいいのかなぁ、と。
      仕事そこそこに、のんきなもんです…。
      本当は一生懸命できる仕事がしたいんだけどね。苦笑

      削除
  2. ありがとうございます。
    まだまだ商売と呼ぶには程遠いけど、少しでもなにか伝えられることが出来たらいいなと思って続けています。
    僕は緑リュック好きですよ◎
    これからの時代はブランドよりも個人の中身がより重要視されると思います。
    ちょっと前になにかで見た「流行を追う行為自体が流行っていない」っていう言葉がずっと気になってて。。
    バランスよく楽しく仕事するって本当に難しいものですね。

    返信削除
    返信
    1. なるほどなるほどー。
      「流行を追う行為自体…」それはずっとついてまわりそうなキーワードだね。
      なんとか好きなことキープして続けるしかないよね〜。

      削除
  3. tatenuma(OPUESTO)18.4.13

    お疲れさまです。
    お二人のやり取りを拝見させて頂き、、。
    「流行〜」。
    そんな物は、うさんくさい人達が勝手に作り上げる虚像ですね、ほんと。
    横から入ってすみませんでした。
    素敵な会話でした!

    返信削除
    返信
    1. いえいえ!
      本当にその通りですよね。
      流行は誰かの思惑通りの商売の結果なのかもしれませんし。
      自分は流行と無縁と思っていても物を作って売れば差はあれど同じ立場になったり、巻き込まれていたり…。
      でも売るだけの量産物と作者の思いが通った手仕事との差は歴然ですよね。
      物でも、食でも、音楽でも。
      自分自身そんな言える程何もしていませんが、そう思います。笑

      削除
  4. tatenuma(OPUESTO)18.4.13

    度々、すみませんです。
    それと、それは分けて考えないとダメなのですが、
    あまりにも、しょうもない情報ばかりの渦の中にいると、
    本当に嫌になりますよね。
    と、いう程、渦の中にはいませんが、
    自然と洗脳されていくのですよね〜(苦笑)。恐ろしいものですが。。。
    逆に、その渦のどっぷり浸かっている人間が沢山いる街に行くと本当に笑えますよ〜。
    何処とは言いませんが、東京には沢山あります(笑)。
    でも、以前よりは大人になり、そういう奴らがある意味経済を回してくれているのかなと、
    手を合わせたくなる時もあります。
    私は変わり者ですし、それを踏まえてハーコーに攻めていきますので、
    今後とも宜しくお願い致します。

    あれ、長くなってしまいましたね〜。
    会長に苦笑いされそうなので、この辺にしておきますね(あは)。

    返信削除
  5. tatenumaさん
    はじめまして、Yatと申します。
    度々、この未完成blogでコメントされているのを見たりblogも読ませて頂いています。深い洞察力にいつもハッとさせられています。
    本当に情報は掃いて捨てるほどあるので、なにを選択してどう生きていくかということが大切な世の中だと思います。
    バカなコメントもたくさんしていますが、、またよろしくお願いします。

    返信削除
  6. tatenuma(OPUESTO)19.4.13

    Yatさん
    はじめまして、tatenumaと申します。
    (いしげさん、この場をお借り致します)
    Blogもチェックしてもらえて光栄です。
    真面目なネタと記事のメモ、音楽、料理など
    冷静に観れば良く分からない内容だと思いますが、
    読んでくれている方々の事も考て、
    バランスを取れればと試行錯誤しておりますので、
    またお時間がある時にでも覗いてみて下さいませ。
    こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
    いつかお会い出来るのを楽しみにしております!

    返信削除
  7. 今は燃えてる会長19.4.13

    この場を借りて「この会」第四足の告知です。
    6月某日 「DIY After Tomorrow」と題してディスカッションしようと思います。 職人仲間ではDIYをバカにする人がとても多いです。 自分は ギリギリ職人だと思ってます。 本当の意味で自分にあった物、カタログでは選べない物、それを造り出せる究極なDIY。
    職人の技術、それは、とても素晴らしい物です。
     それを 出し惜しみ、もったいぶる傾向にあります。 
    凄くセンスのいい人でもシャッターの押し方がわからなかったら写真はとれません。 ただそれだけです。 プロとアマの架け橋になるであろうDIY。
    そんな事を 少し 話せたらいいな~とか思っております。
    いしげさんが珍しく すこぶる食いついた企画です。多分、話す内容を模索中で夜も眠れない状態だと思います。 
    詳細、決まり次第アップします。


    返信削除
    返信
    1. ホントにやるの?
      これ、結構気合い入れないと。

      素人ではないけど作り手といえば、NaRyはyatさん、OPUESTOはNUEさん、しかし、近場でOPUESTO左近にパネリストになっていただきましょうか。

      削除
  8. ふと気付けば、いただいたコメントの内容が濃くて嬉しいです。
    皆さまありがとうございます!

    返信削除
  9. 会長様へ
    (またこの場をお借りいたします)
    日時が決定したらTwitterで発信して下さい。
    楽しみに待っております。

    返信削除