2012年12月31日月曜日

2012.12.31



いよいよ2012年も終わろうとしています。

この家をあれこれさわり始めて1年が経ち、ついでに何となく始めたこのブログもつたない感じですが1年が経ちました。

その間、家の改修の応援や本格的に手伝ってくれた方々、遊びに来てくれた方々、こんなブログですが見て笑ってくださっている方が少しでもいることを嬉しく思います。
ありがとうございました。

来年もこの調子で過ごしていけたらと思いますのでお付き合いの程よろしくお願い致します。



名店「角浅」で年越しそばを



縁起物の年越しそばを頂き2013年突入の準備は万端。

良い年でありますように。


2012年12月29日土曜日

廃材から植木台



今日から年末年始の休みに入り冷え込みも緩んで絶好の掃除日和でしたが、こんな時に限って偏頭痛に悩まされ思うように動けません。
今夜は忘年会なので薬も飲めずに我慢するしかありません。
しかし、じっとすることもできずに掃除やら片付けをしていましたが、少し前に道端で拾ってきてガレージで眠ったままにしてあったコレを片付けようと手に取ると、廃材リユース師としての直感が閃きました。



鉄パイプの骨組み



椅子の骨組みのような…、これが何だったのか分かりませんが、発見した時に思わず拾ってきてしまいました。

そんなこの骨組みを植木台にしようと思い、以前、物置小屋を解体した時に出た板を組み合わせて使います。



切るだけ



どうしても頭が痛いので、板を骨組みの幅に合わせて上下に乗せるようにカットし、置くだけにします。

これだけの作業なので、あっという間に終了。



わずか5分で完成



ジャンクな感じ、と言ってしまえば格好がつくかもしれませんが、この廃材シリーズ、段々手抜きになってきています…。


こんな簡易的な植木台ですが、これが今年最後のDIY?となりました。

さて、これで気分が良くなり偏頭痛も和らいできたことですし、ビールでも飲みたいと思います♪


2012年12月26日水曜日

クリスマス無事終了



子どもたちからサンタさんへの熱い想いはメモから始まり、高まる期待とともに最終的にはポスター的な感じに変化を遂げました。

玄関のガラス越しに外へ向って貼り出し…。笑



外に向って猛アピール



この有り様を見て果たして手作りチケットで乗り切れるんだろうかと不安が拭い切れないまま、25日の朝、そのプレゼントが無事に子どもたちの手へ。

どういう反応を見せるのかさっぱり予測できませんでしたが、そのチケットを見て朝からやんややんやと大騒ぎ。

想像以上に喜んでいました。笑







金メダル



金メダル。



できた〜



いつからか誕生日の記念に渡している折り紙金メダルがギリギリ完成。
nico4歳。オメデトウ。

いつもお相手してくださる皆さまに感謝です。


2012年12月20日木曜日

クリスマスプレゼント



これと言ってやることがなくても何かと忙しい年末が迫ってきました。
そんな中、何と言ってもこの時期に最も頭を抱えるのがクリスマスです。
我が家は小さいながらも口うるさい女子が3人もいるので、この時期になると大変です。

クリスマスの裏システムを知ってか知らずか…、ツリーとか、靴下をぶら下げるとかではなく、なぜか玄関の下駄箱の上に毎日手紙が置かれています。


*
*
二女よりサンタさんへ
「はあとのぶれすれっと」


はあとのぶれすれっと?



何となく貰えるのであれば何でもいいから書いてみた、そんな雰囲気が伝わってきます。



*
*
長女よりサンタさんへ
「わがままファッションショーのかせっとをください。」



妙に丁寧な感じが本気…



わがままファッションショー? 何でしょうかそれは…。
自分で買いなさい。



*
*
三女よりサンタさんへ



んー…



三女はまだ思うように字が書けないのでとりあえず何でもいいから書いて参加賞を狙っている、そんな心意気が感じられます。




と、こんな感じで子どもたちはそれぞれ考えているようですが、残念ながら、おもちゃとかは私たちの頭には全くありませんので、妻と相談した結果、サンタさんが持ってきてくれるプレゼントは…



お手製チケット



チケットです。
その内容は、ごはんを食べに行けるとか、温泉に行けるとか、イチゴ狩りに行けるという現実的なもので、このチケットが入った封筒がクリスマスの日にポストに届くという流れ。

それっぽくチケットを作ってみました。


チケットの内容は、一応、子どもたちの日頃の希望を前提としていますが、私たち夫婦が望むことだったりと実用的過ぎてバレそうなのが心配です…。
でも、おもちゃだったりとかは、翌年になると去年って何をプレゼントしたっけ?って簡単に忘れてしまいそうで。

こうして一緒に参加すると結構面白かったりします。

子どもたちの年齢からすると、こんな事でごまかせるのも今年までかな…と考えると楽しさ半分寂しさ半分ですが、当日の反応が楽しみです。



その後



2012年12月18日火曜日

廃材から何作ろう(続編)



ずいぶんと適当な仕上がりの廃材シリーズですが、懲りずにまだ続けています。
今回は前回の反省点を踏まえ「より丁寧に」をモットーに、ちゃんと材料に見合った釘を用意することから始めました。当たり前のことですけど…。

さて、材料を見ていて思いついたのは、またしてもレターラックです。
イメージ図も作成し万全の体制で制作スタート。




イメージ図



行き当たりばったりな制作風景



制作、と言っても、切る必要があるのは側面の短い棒と底部分のベニヤだけでなのですぐに材料は揃います。



材料一式



今回は丁寧に、という自分に課した課題があるので、ここでワックスをかけてみました。

それが…、組立てる前からこれをやってしまったおかげで、その後の工程でつるつると滑ってしまったり、ボンドが効かなくなるなど完全に順序を間違えました。



物事には順序というものがあります×



丁寧の意味をはき違えました…。




気を取り直し、これも滅多にやることの無い下穴処理を。



これは正解◎



そして側面を裏側から木ネジで固定。



下穴のおかげで割れずに安心



両側の側面を取り付けてから前面の板の片側を固定してみると、なぜだかこんなにもズレが生じてしまいました。



ほら、でたでた…



またか、と、一瞬天を仰ぎましたが、仕方ないのでここは力づくで矯正し切り抜けます。
思えば、背面の板と前面の板は少しキレイにしただけでそのまま使っているので、一つ一つのパーツの直角などは一切気にしていませんでした。



なんとかなり、最後の仕上げで底板に切ったベニヤを仮にはめてみると…。



あー。向こうが見える隙間が…



これはダメだ…



驚くほど、ベニヤが真っ直ぐに切れていませんでした。
さすがにこれでは中身に入れる用紙が落ちてきそうなのでやり直すことに…。
結局のところ隙間なく切ることはできませんでしたが、きりがないので適当なところで妥協しボンドで接着。


そして…



イメージ通りに完成!



これをこんな感じで…



子ども部屋とか〜



リビングの壁とか〜


完成!
置いたり、吊したりと、なかなかいいんじゃないでしょうか〜

「丁寧に」という課題はクリアできませんでしたが、持ち味の低スキルを最大限に発揮し、納得できるものに仕上がりました!

この調子でまた何か作ろうと思います。笑


*
*
今回の反省点

・ワックスがけは全ての工程が終わってからにする。
・作業台が切り株というのはどうもおかしい。
・パーツの水平や直角を事前にちゃんと確認する。
・ローコストで作っても出来上がると嬉しくてお酒を浴びてしまい
 ムダな出費がかさんでいる。
・ヤスリが無いからと言って地面のコンクリートでガリガリするのはよくない。



地面でヤスリはダメダメ、ゼッタイ。


2012年12月16日日曜日

persikaさん「クリスマスの贈りもの展」へ



先日はペシュカさんで開催されていますクリスマスの贈りもの展へお邪魔しました。
ペシュカさんと言えば各地でワークショップや教室、イベント出店、さらには本まで出されている手織り作家さんです。

私なんかが説明するには及ばない、そんな大活躍されている先生のアトリエへ。






そこはにはとてもほっこりする作品の数々が。
どれもただ可愛いとかだけではなく、思わず手に取ってしまいたくなるクオリティの高さ。
私はここへ来る直前まで廃材リユース制作を開始していたため、この作品たちを見て自分のやっていることのしょうもなさを思い知ることとなる。



とても丁寧



そして、自分はアクセサリーなどを身につけることを許されない中年のおじさんであることを残念に思う。



persikaさん 糸を巻き付けたクラフト



coloreさん 可愛すぎる



先生のお話と作品で身も心も温かくなる「クリスマスの贈りもの展」。
お近くの方は是非行ってみてステキな贈り物を探してみては…。



先生近影



*
*
オマケ

商品を買わせていただいて精算する時、来る前にガソリンスタンドで給油した際におつりを取り忘れたことが発覚。
十分に温まったはずの身も心も、もの凄い勢いで一気に冷えて行くのを感じる…。

慌ててスタンドに電話すると…、ありました。
運良くお店のスタッフさんが発見してくれて無事に戻ってきました。

先生、お騒がせしてすみませんでした。



奇跡の生還



※じゅんちゃん、馴れ馴れしいかと思い先生と表記させてもらいました。:D


2012年12月13日木曜日

セントーン



朝の通勤途中、毎朝仕事へ向うフィリピン人の方々が大勢集合している前を横切るのですが、今朝そこの駐車場入口に置いてある鉄板の上に足を乗せたら、霜が降りていたせいで勢いよく滑り、久し振りに見事な尻餅をついてしまいました。

こんな大勢の前でかなり恥ずかしいな…と思っているとその中の女性から、

「ウォラァァ! スベルヨ! ソコ! ミンナダヨー!!」と、

一瞬、罵声のようにも聞こえる声が飛んできました…。


きっと、

「そこは皆がよく滑るから気をつけてね。」と

優しく教えてくれたのでしょう。
恥ずかし過ぎて苦笑いするしかなかったですが。


*
*
オマケ
尻餅といえば→セントーン(スペイン語)→ヒロ斎藤の必殺技。



ヨイショ


2012年12月12日水曜日

廃材から何作ろう



ふとした思いつきで制作し、アップしている「廃材のリユース」コーナーですが、どうやら恥ずかしげもなく見せる私の“木工スキルの低さ”が、ごく一部のマニアな方々にウケが良い?らしいので、引き続きスキルの低さをキープしながら制作に励みたいと思います。

そこで、前回植木台を作ったときに解体してしまった棚の一部がまだ残っていますので余すとこなく使おうかと。



今回の材料



さて、この材料から何かができるのか、できないのか…。



2012年12月9日日曜日

LA・LA・LA HAPPY WEDDING



最近はリノベーションのリの字も無い内容ばかりで何だかよく分からないとのご意見を頂戴しておりますが、暖かくなるまで大目に見過ごしお付き合いください。

寒いですね。夕方から降り始めた雪がうっすらと積もっています。
寒いわけです。

さてさて、先日は旧友まっつん夫妻の結婚パーティが開催され、BGM係としてお手伝いをさせていただいたのですが、皆の笑顔と終始幸せな雰囲気で係の仕事はほどほどに思い切り楽しませてもらいました。
涙を誘うビデオメッセージの感動的な場面では私も涙を抑えるのに必死でした。
やっぱり幸せなバイブス全開のお祝いパーティーって最高ですね。



オメデトウ



特製ケーキも大好評



ビデオメッセージに涙…



パーティーは滞りなく順調に進行し、あれよあれよとあっと言う間に終了の時間に。
退場曲には事前に指示をもらった、まっつんが敬愛するShing02の名曲Luv (sic) pt.4でした。
退場と共に指示通り曲を流し、私の仕事も終わったと思いきや、酔いとともに手元が狂い、うっかり久保田利伸のLA・LA・LA LOVE SONGを素早くカットイン。
最後の最後についついやってしまいました。
退場寸前のまっつんは心底がっかりした表情でこちらを見返し、うなだれながら退場していきました。
ヒューマンエラーでした。反省してます。

とにもかくにもいつまでも仲良くお幸せに!


*
*
オマケ

当日の変人コレクション。


その1
不審な人。


ん?

何?

こ、怖い…



その2
テキーラで撃沈した人。


お祝いの場に悲壮感を漂わせる



その3
Nな人。
No村さんのNなのか…


N



その4
疲れが節々にくる人。
このパーティーを仕切ったnissy。
終了後は安堵と疲れからか、いつもの節々が痛くなるという症状が…。
店を出るなり屈伸でストレッチを開始。
体にムチを打ち無事に大仕事をこなしたその姿を見て私は目頭が熱くなり、ひとり泣きながら家路につきました。


ご苦労様です


2012年12月7日金曜日

ここがヘンだよ未完成の家(電話線のジャック編)



ここ最近の厳しい寒さですっかり動きが鈍くなってしまい、やらなくてはいけない事はあったりしますが放ったらかしてダラダラと過ごしてしまっています。
ということでネタがなく更新も滞ってしまっているので、次なる目標として「ここがへんだよ〜シリーズ」の項目を新たに追加してみることに。
と言っても、こんな調子なので今までアップした項目は全く手をつけられることなく課題が残るばかりですが…。

もう間もなくこの家に住み始めて1年になりますが、まだまだ我が家にはヘンな所があります。
かなり笑ってしまうヘンな所もあったりしますが、事情により書きたくても書けなかったりすることもあるので残念でもあります。

そんないくつかある中でも群を抜いて強いオーラを放つのは、以前にも取り上げてたことのある「電話線のモジュラージャック」です。
こう見えてもそれなりに工夫したつもりですが、いまだに失笑してしまいます。
どうしても見慣れることができずに過ごしているわけですが…。



コイツです



我が家はもともと近くに建つマンションの影響により電波障害地域でしたのでケーブルが引かれていたのですが、電波障害の補償が終了されるということでテレビを見るには新たにアンテナを設置するか、ケーブルテレビに有料で加入するかと迫られ、悩んだ末に仕方ないかとプロバイダや電話回線もまとめてケーブルへと移しました。

ということは、コイツとはいつでもおさらばできるのです。

しかし、この穴をふさぎ、ここだけ漆喰を塗るのがなかなか面倒で…
おまけにこの寒さで全く先に進まない次第です。


中古住宅購入後はあれこれと手を加える前にそのまま四季を感じ過ごしてみて室内外の環境を体感した上で、改修へのイメージ作りをしっかり作り上げる時期でもあると言われますが、確かにその通りだなと思います。


でも、そんなこと分かっていてもじっとしていられないんですよね。


2012年12月1日土曜日

頼りない天使



YouTube、手持ち無沙汰な夜に見たりするとなんだかいつもFishmansへと引き寄せられてしまいます。









いつぞやのあの時のクアトロでのライブ。
行けて良かったなと思う。