2013年12月25日水曜日

ボンボン時計のリメイク



以前、借家で暮していた時にずっと使っていたゼンマイ式のボンボン時計ですが、調子が悪く、現在の家に越してからは部屋の雰囲気に合わないので、修理することもなく仕舞い込んでいました。

そんなある時、ふらっと立ち寄った雑貨屋さんにてボンボン時計の文字盤と針を再利用した壁掛け時計が売られているのを発見し、これはいいなぁと真似して作ってみることに。

左のSATO CLOCKは「壊れてるけど要る?」と友人から譲り受け、壊れてるなら要らないんですけどと思いつつもとりあえず貰っておいたもので、右側のSEIKOが以前使っていたものです。
どちらも壊れていますが捨てることができずでした。






まずは文字盤を外すところから開始。



この中身にしばし釘付けに…



ネジをいくつか外すだけで簡単にムーブメントにアクセスできるのは修理しやすいようにでしょうか…。文字盤の裏を見るとオーバーホールした時の日付が彫られていました。
それを見ると何とも温かみを感じます。

今の時代の家電などは修理ができないように作られていると言われていますし、私自身も壊れたら修理など考えず簡単に処分する時もありますので、解体しながらなんとも微妙な気分に…。



*
*
さて、取り外したら買ってきたクオーツのムーブメントを取り出します。
感慨深いアナログムーブメントから一転し、手のひらに収まる無機質な黒いケースを手に取るとまたもやなんとも微妙な気分に。笑

これは東急ハンズで購入しましたが、売場には色々な種類があり、何が何だかさっぱり分かりませんでしたので、適当に選択。



セイジのクラフトクロック SPC-400



パーツ一式



そして、針の穴の加工です。

長針の穴は小さな楕円、短針の穴には真鍮のパーツが付いていて買ってきたムーブメントの軸には合いませんので、真鍮のパーツを外し、それぞれの穴をピッタリなサイズになるよう少しずつヤスリで大きくします。



before




after



だいたいな感じで穴の大きさを調整したら、文字盤とムーブメントを固定しますが、文字盤はとても薄いアルミ板なので、ムーブメント本体との隙間がこんなにあり、固定することができません…。



これじゃどうにもならない



この隙間はどうもおかしいな…と、改めてネットでこの商品を調べてみると、ずらっと商品の一覧が。
よく見ると、文字盤の厚さに対して軸の長さが何種類かあります…。
その中で私が購入したものはよりによって軸がいちばん長いやつでした!
というか、パッケージに明記してありましたが。

何種類も店頭に並んでいたのはそういうことだったのかと、この時点でようやく気付くことになりますが、時すでに遅し。


仕方ないので何かを隙間にかませるか、と悩んだ末に思いついたのが、厚紙です。






隙間の幅に合わせて厚紙をカットし、クルクルと軸に巻き付けてスペーサーに。



苦笑



どうにかこれで回避できました。笑



そして、長針、短針を取り付けて完成!






一応、完成?したこの時計は子ども部屋に設置。



いい感じです



ボンボン時計をバラしてしまうのは気が引けましたが、こうして一部分ですが再利用できたので満足しております。


リサイクルショップやフリーマーケットでかわいい文字盤のジャンク時計など見つけたらこのように作り替えてみるのもいいかもしれません。

ムーブメントの軸の長ささえ気にすれば簡単にできますので…。



2013年12月12日木曜日

散歩で気になる建物の一部



以前、「散歩で気になるガーデニング」というネタを書きましたが、寒いこの時期は植物では楽しめないので、通りすがりの人様のお宅の一部を見て喜んでいます。

量産型の建物やものは完成度が高いかもしれませんが、魅力を保つ持続力に欠けるというか、古くなるとどうしようもなくなりますが、人の手が感じられるものは古くなるととても面白い表情になると思います。




























2013年12月9日月曜日

連絡ポストの制作



我が家には小学生2人、保育園児1人の子どもたちが居りますが、日々、学校や保育園から持って帰って来る連絡帳やお知らせプリントの管理・整理で悩まされております。

これ、皆さんはどうやって管理しているのでしょうか?


クリアファイルや書類入れ、引き出しなどに入れて収納するのが手っ取り早く、一番スッキリとはしますが、見えない所に収めてしまうとつい確認するのを忘れてしまうことがあります。

そのため、我が家ではリビングのテーブルの上など、常に目に見える所に平置きにして置くのが当たり前になっていました。

時には不要なものまでどんどん積み重なっていき、バサバサとかさばるうえに、これにより部屋全体が片付かない雰囲気になるので、いつもどうにかならないものかなぁと考えていたのです。



こんな状態(いつもはもっと多い)



こういったお知らせプリントなどはそのうちデジタル化されると思いますが、まず今のこの状況を打開すべく、取り出しやすさ、何が入っているのかが視認性良く収納できるという点を重視し考えたのは、網のポケット型ラック(ポスト)です。

学校、園からプリントを持って帰ってきたら、各自そのポストに入れてもらい後でチェックするという流れで、重要なものがあれば最前面に入れておけばすぐに確認できるのではないかと…。



ということで、とりあえずホームセンターへ行き、金網の切り売りコーナーで試行錯誤。

金網は10cm単位で切ってもらえるのでA4が入るような寸法で網を切ってもらい、それを持って木材コーナーに移り、使いやすそうな材料を物色しながら設計図を作成。

背面のベニヤはいつぞやの余りがあったのでそれを使用することにします。



材料一式



毎度のことながらノープランで制作開始。
まずは金網をなんとなくの大きさにニッパーでカット。



ニッパーで簡単に切れます



しかし、この金網をどうやって留めようかとしばらく悩む。
板ではさみ、タッカーで留めようかなと思っていましたが、選んだ材木が薄いので針が飛び出てしまう…。
そこで、竹ひごを釘代わりにして留める案を思い付く。

やってみることにし、板を二枚重ねてドリルで穴あけ。



編み目に合わせて



編み目に合わせて穴をあけた板で網をはさみ、その穴に竹ひごを通すことで網が外れないようになります。



かなり適当ですが



とは言え、意外にもカタチになりました



全体をささっと塗装しておき、背面のベニヤをカットしてポケット部分を木工用ボンドで接着。

一晩乾燥…。



できました!



これを、いつもプリントを置いていたテーブルの天板の下に吊り下げて使用することにします。



スッキリ!



テーブルの下に吊るすことにより、視覚的に全く違和感ありませんし、かなりスッキリしました。
後は実際これの使い勝手がどうなのか…ですが、ひとまず見た目には大成功と言えそうです!
数百円ほどで作ることができましたし、予想以上のローリスク・ハイリターンな満足感…。


たまにワイドショーとかで見る、収納術をドヤ顔で披露している人の気持ちがよく分かりました。






*
*
オマケ



!?



設置して束の間…、10分ほど目を離した隙に長女がパジャマのズボンを脱いでテーブルの上に置いていました…。

こんなこと普段はしないんですけど、聞けばいつもと違いテーブルの上がスッキリしているので、反射的に何かを置かないと気が済まなかったみたいです…。泣


習慣って怖い…。



2013年11月28日木曜日

この会マルシエ 〜終了〜



「この会」秋の番外編「この会マルシエ」が終了致しました。

この会始まって以来初めての大人数を巻き込んだ企画にもかかわらず、企画としては笑えるほどあり得ない工程で臨みましたので反省も含めて記しておきます。



終わった今だから言える
「この会マルシエ」
企画から開催までの流れ!



左近経由で
DJイベントの企画が浮上
勢いで「この会」に巻き込む
日程・内容うんぬんの前にイベント名を
先に決めて皆で盛り上がる
後日、開催日決定と場所を確保
内容未定でフライヤーの作成
内容未定にもかかわらずごっそり配布
会長の写真が謎が謎を呼び物議をかもす
マルシェと銘打ったため
マーケット感が必要に
マーケットと言っても私たちには
特につてがあるわけでもなく、
自分で自分の首を絞めることになる

しばらく青ざめる
出店者の募集を無理矢理に開始
自分たちも慌てて何か制作
最終の大詰めの打ち合わせで
会長とワインをガブ飲みしてしまい
話がまとまらない
大事な場所代や食材諸々の
経費の打ち合わせを完全に忘れ
当日を迎える










と、大の大人が集まってやっていることとは思えませんが、結果は皆さまのご協力により楽しい会になったのではないかと自己満足しております!! が、いかがでしたでしょうか…。


いきなり反省点の洗い出しから始めてしまいましたが、当日はバタバタしながらもどんどんお酒をいただいてしまったので、記憶の欠落している場面が所々ありますが、ざっくりその日の模様を記録しておこうと思います。



*
*
前日まで寒い日が続いていましたが、この日は驚く程の晴天に。
早朝、会場のつくる。に到着するとすでにキッチンにはK村さんの姿が。覗いてみると、おでんやらドテ煮やらを炊き出しレベルで大量に仕込んでいる。
彼は一体全体、何を見据えてこんなに仕込んでいるのかと、とても不安に
しばらくするとドテ煮の味付けがうまくいかずとても不機嫌。聞くと「つけてみそかけてみそ」を勢い余って1本投入してしまい、甘くなったとのことで味の修正で必死になっている。私はその横で、味見ついでにビールをいただく午前9時。そんなスタート。

ちょっと飲みつつ、準備を開始。そしてスタッフが集まったところで、会長より一言ご挨拶タイム。
前日、熟女なお店で飲み明かしていた会長はその興奮覚めやらず、熟女としての基準は年齢だけではなく「膝の皿が微妙に落ちていることが重要だ」と非常に偏った持論を展開。
意味が分かりませんし本当に気持ち悪かったですが、歯ぎしりしながら挨拶が終わるのを待ち、再度各自準備へと分散。

私は機材のセッティングを開始するも、まさかの音が出ないという、あってはならぬトラブル発生。K村さんと冷や汗と暑さにより時期外れの大汗を流しながら原因究明→なんとか回避。

そのせいで40分程押してしまいましたが「この会マルシエ」スタート!

恐る恐る観察していると、ソロリソロリと様子を伺い入場してきてくれる参加者さんが、全く状況を把握できずにみるみるうちにカオスの渦に巻き込まれる。その姿を見て、会長と私は勝利を確信。しかし、そんな喜びも束の間、K村さんが渋い表情…。「おい!ジュースも酒も全部値段付けるの忘れたぞ!」と。えっ!?ということは…と辺りを見渡すと、時すでに遅しの持ってけドロボー状態。「今更どうしようもないよな。」「だよな。まぁ、タダでいいか。」と、まさかのドリンクフリー!1,000円で食べ放題!飲み放題!時間制限無し!という、お金持ちでもやらないような自体に陥り、勝利など論外、後の祭りに。

そんなことはさておき、徐々に皆さん遊びにきてくれまして、何だかよく分かりませんがそれらしくなっていたように思います。11月下旬とは思えない暖かな太陽の日差しを浴び、音楽も浴び、お酒も浴び…、とゆったりととても心地よい時間が流れていました。
DJによる音楽は各人各様、個性的。皆さん流石です。味が違えどなぜかまとまっていたように感じたのはあの庭のせいでしょうか。ゆったりしたものはもちろん、ちょっと夜なダンストラックから艶っぽい和モノ…振り幅は広くも違和感なく庭に吸収されていくような不思議な感覚で、日が沈むのが本当に惜しく思いました。

出店の方はと言えば、募集の努力不足な感が否めず、まぁ、あの計画性のなさですので当たり前なんですが…。中でも本業がありながらも強引に出店をお願いしましたRITONさん、クリソコラさん、ご多忙の中ご協力いただきありがとうございました。
会長参加の庭ユニット、ヒラ・こころさんは、苔鉢をオール100円ととんでもない金額で出してくれましたが、会長は意外と何も作ってなく、人のふんどしで相撲を取るスタイルでしたね〜。
NUEさんのこの会スペシャルステンシル作品、KOKUBAKUNストラップは子どもたちに大人気。IM△GINEも急な要請に応えてくれ、断捨離ユニットmaromorikaはベレー帽ユニットとして場を和ませてくれました。
フードは左近の特製豚汁、ホイル焼き〜NUEさんの「栃木名物ポテト入り焼きそば」も大人気で取り合いな程に盛り上がり、K村さんの炊き出しも気が付けばあっという間に底をついていました!飛び入りキウイ屋もありましたね。
私のレターラックは無理矢理売りつけ完売御礼!


と、行き当たりばったりの「この会マルシエ」でしたが、参加者さんが庭で母屋で思い思いにのんびり過ごしている様子で、予想を上回る楽しさになり満足しております。


これも、つくる。の雰囲気に助けられた部分が大きく、また、好き勝手自由にやらせていただけたおかげです。ありがとうございました。
いつも何かと使わせていただいていますが、改めてあの場の魅力を感じることができたのも良かったです。また何かキチンと企画~準備し何かやらせていただけたらと思っていますが、きっと親方からは「お前らもう来るな!」と怒鳴られることでしょう。


*
*
気が付けば納得いかないシステムができあがり、一瞬で崩壊するシステムもありますし、溢れる情報に飲み込まれ知らず知らずに遊び方や遊び場所まで用意されるこのご時世。知識もなく完成度も詰めも甘く不器用で独りよがりな集まりですが、こうして自分の住む小さな町で発信とは程遠くも少しでも楽しめることを産み出すべく今後もアホみたいに遊んで行こうと思います。
難しいことではなく誰にでも簡単にできることこそに皆で共有できる面白さがあるはずです。そんなこんなですが、また、気が向いた時にでもお付き合いいただければと!


ご参加頂いた皆さん始め、つくる。、DJNUEさん、INOMATAさん、yatさん、左近、K村さん、お疲れさまでした!


また、以前、この会に参加してくださった方々がまた参加していただけたのは嬉しかったです。遠方よりお越しいただき有り難うございました。



また機会がありましたらあの庭で会いましょう!




2013年11月13日水曜日

この会マルシエ 〜詳細追記〜



徐々に盛り上がってきいるように感じる「この会マルシエ」ですが、当日、誰も来ないんじゃないかと毎回のように不安で一杯です。

それでも詳細をお知らせします。


〈追記 13.11.18〉

  • 会場のつくる。にはキッズスペースがありますので小さなお子さま連れでも安心です。私も子どもたちを引き連れて行きます。
  • 出店してくださる方は途中からの参加も大丈夫ですが、開始時間の11時までに来ていただけるとありがたいです。私たちスタッフは朝9時頃から準備をしていますので、ご都合の良い時間にお入りください。出店料は要りませんので、当日お持ちいただき適当に広げてもらう感じでOKです。
  • 入場の際に受付にてチャージをいただきましたら、フードの引換券をお渡しいたします。



*
*

当日のフードですが、豚汁、ホイル焼き、おでんやどて煮、焼きそば(焼きそば名人が作ってくれるようです)などなどをご用意。

チャージ(参加料)に付いてくるフードはあらかじめご用意させていただき、それを各自コンロや七輪で焼いてお召し上がりいただくというシステムになります。
※お子さまはチャージ無料。

それではちょっと足りないなという場合は、何か他に作っていますのでそちらをお求めいただくか、暴君おもてなし男として名高いK村さんが「おもてなしフードコーナー」を出店してくれますので、そちらをご利用ください。

これ…、彼のことをご存知の方はどうなるのかだいたい想像つくと思いますが、初めての方はうんざりする程のおもてなしを是非味わってください。

お腹以上に気持ち的にいっぱいいっぱいになると思います!


そして、ドリンクはソフトドリンク各種、ビール、日本酒、焼酎を…。
一気に冷え込んできましたので熱燗やお湯割りもできるように、と、どれもDIYですがこんな予定で進めております。


出店ですが、私のガラクタの他、我が家からは子ども服の古着を、会長の即席やっつけ庭ユニット「ヒラこころ」さんが鉢やら何やら作っているようですし、周りの友人たちにお願いしてあります。(ホントお願いします。)


他には、なんとなんとオーダー家具で有名なRITONさんも参加されることになっています!大丈夫でしょうか…。

そして毎度お世話様のご存知yatさん(IM△GINE)が軽く出品してくれることになり、彼にはDJでもサポートしてもらえることになりました!



こんな感じでDJによる音楽に加え、もろもろの楽しみも増してきています!


〈追記 13.11.14〉
ヘッドケアサロンのクリソコラさんが出張ヘッドスパで参加していただけるとのことです。楽しみですね。ありがとうございます!

K村さんのおもてなしでグッタリした後はこちらで疲れを癒してもらうというのも良いかもしれません。是非お試しください。



出品はなんでも構いませんのでぜひお持ちいただき、一緒に参加していただけたらなと考えていますが、なければ手ぶらでもちろんOKですので、どちらもお気軽にどうぞよろしくお願いします!

ただ、DJの方の当日飛び入りなどはご遠慮願います。



寒くなってきましたので、防寒対策の方は各自ご準備のうえご参加ください。


※内容はこちらの都合により変更となる場合がありますがその際はご了承願います。



*
*
*
オマケ1

暴君と言えば…



20世紀最後の暴君(K-1界)ピーター・アーツ氏




21世紀最後の暴君(おもてなし界)K村さん





どちらもヘビー級です。






*
*
*
オマケ2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246551407

どうでもいい…




2013年11月10日日曜日

この会マルシエ 〜出品のお願い〜



しばらくこのネタが続きますが失礼します。

この会マルシエですが、今回は基本的にはのんびり音楽を楽しもうというリスニングパーティーです。
かといって偏った内容にしたくはないので、つくる。の空間や雰囲気の中、軽くお食事も楽しんでいただき、普段とは違った時間を過ごしていただければいいなと考えています。

しかし、ただでさえ「この会」というだけで警戒されるのに、今回はほぼ勢いで〜マルシェ〜と銘打ってしまったのでますます不安になっていますが、まず私たちが何か出品しなくてはということで、久し振りに廃材からレターラックを作りました。


1個100円です!(ディスカウント応相談)



NCNRでお願いします



ありがたいことにちょっと反応をいただきましたので、数を増やし合計6個となりました。
もうすぐ完成です。



いい感じです



ずいぶんジャンクなこのレターラックですが、我が家でも普通に使えています。




〈追記 13.11.14〉
こんな感じで完成しました。



ALL 100円でお願いします



実物もご覧の通り、こんな感じです。
一見、グリーンのペンキがボロボロと剥がれてきそうに見えますが、ストックする際に表面をコーティングしたので意外ときれいです。いや、きれいではありませんが、汚くありません。笑



*
*
他にはグラフィックデザインの専門誌「アイデア-IDEA-」のバックナンバーを20冊ぐらい放出します。



ドサッと



やや昔のバックナンバーですが、内容は今でも十分楽しめます。
元々定価が高い雑誌なのでご興味のある方はいかがでしょうか。
お安くします!


他にも、わけの分からないガラクタをごちゃごちゃと持っていきますのでチェックいただけたら幸いです。


こんな感じで参加いただける際は何でも良いので当日に是非お持ち寄りください。

出店者がなかなか増えないので本当にお願いします。
要らない物があれば何でもOKですので…。


どうぞよろしくお願いします!


2013年11月6日水曜日

この会「マルシエ」詳細



しばらく音沙汰がなかった「この会」ですが、性懲りもなくまだ活動しております。

毎度毎度ご迷惑おかけしてすみません。


しかし、そんな「この会」は、今年度最後?の開催です!
皆さんでドカーン!といきましょう!

そのドカーン!の内容ですが、今回は「この会」秋の番外編として、一宮市が誇る古民家イベントスペース、つくる。にて、関東より豪華ゲストDJをお招きし、音楽を楽しみながら広い庭でBBQ感覚の食事をしつつのんびりと。また、併せて一箱ガラクタ市もある、とかなんとか…な予定です。

皆さんで楽しく遊びましょう!


と言いながらも、こんなフライヤーを作ってしまったので、今までかろうじて遠目で様子を伺っていてくれた方々の姿が完全に見えなくなるのを実感しました。



失礼しました



さてさて、詳細ですが、DJには関東よりOPUESTO主宰NUE氏、某レコードショップバイヤーINOMATA氏をお迎え。
両氏とも昼という明るい時間帯にDJをしているイメージがありませんので、個人的にもどんな選曲になるのかと非常に楽しみです。
こちらからは岐阜在住の長年の友、左近(SAKON)と私でサポートさせていただきます。

チャージはお一人1,000yen(フード付き)ドリンクもご用意しますが料金は別途となります。
つくる。で食材を焼いたりしながらお食事を楽しんでいただけますのでお昼頃にお越しいただければと思います。

一箱ガラクタ市はお申し込み等は必要なく、内容に制限はありませんので、要らないものなどがありましたら断捨離ついでにお持ち寄りください。
私もデザイン系の書籍や変な物などを持っていく予定ですし、庭師集団がなにやら出品してくれるようです。


雨天の場合は雨をしのげるスペースがあり、その際は広い室内にて行ないますので、どちらにしても普段とは違った雰囲気、空間を楽しんでいただけるでしょう。


是非、お気軽にご参加いただき、いくを会長の奇行を目の当たりにしてください。



*
*

この会「マルシエ」
2013.11.23sat
am11:00 - pm17:00
charge 1,000yen (w/food)
@つくる。
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2


DJ

Guest

NUE (OPUESTO)
INOMATA

-

左近 -SAKON- (OPUESTO)
donu



2013年11月5日火曜日

メッセージボードのDIY?



簡単なメッセージボードを作りました。
わざわざ作ったという程のものではありませんが…。


材料は道を歩いているとよく落ちている平トタン。
ちょっと古い家の周りでは結構な確率で目にします。

これ、どこの部品なのか、なんなのか分かりませんが「棟包み(むねつつみ)」という、屋根のてっぺんを覆うパーツかもしれません。
まあ、どこの部品でもいいのですが、多分そんなものの一部ではないでしょうか。






この薄いブルーグレーにサビが加わり、程よくヤレた感じに惹かれて何かに使おうと拾ってきました。

そこで、これをメッセージボードにしようと、思いつきで制作開始。
ただドリルで穴を開けて、針金を通すだけです。



完成




どこかにぶら下げて使用



忘れ物などしないように重要なメモなどをマグネットで付けたりできます。



2013.11.23sat「この会マルシエ」




道端には色んなものが落ちていますので、何かないかと探しながら歩くのは楽しいものです。
たまに、落ちているのか置いてあるのか、個人宅の敷地なのか…と、判断が際どい場面もありますが、「こんなとこにゴミを捨てやがって…」というオーラを出すと一気にその場に馴染みますのでお試しください。



2013年11月4日月曜日

オレラクダ2013



2013.11.3sun オレラクダ出店してまいりました。

出店のお供はSOCIAL TOWER MARKETの時と同じくgingerさん、Brownieさん、IM△GINEさんとの合同出店!

あの日に感じた思いを抱え臨んだオレラクダ。

前日まで心配していた天候でしたがこの日は幸いにも良い天気となり、汗ばむ陽気に。
気合いも十分、いつもなら始まる前にとっくにビールを煽っているはずのメンツですが、ああでもないこうでもないと知恵を出し合い、なんだかんだ言って初となるまさかの「お店づくり」を開始。

各自忘れ物がひどくてどうなることかと思いながらも合同出店の強みを活かしたレイアウトに仕上がり「やればできるじゃないか」と皆に笑顔が。



すでに勝利の一服 (IM△GINEさん 右)



そして気が付けばスタート!



あっという間に大賑わい



私たちのブースも賑わいました



ginger



Brownie



IM△GINE




sun&moon



おつかれさまでした



今回もとても楽しく出店させていただきありがとうございました!
ブースまで来てくださったお客さんはじめ、スタッフさん、gingerさん、Brownieさん、IM△GINEさんいつもお付き合いありがとうございます。




*
*
*
オマケ



ginger越しにフレームイン




ズームアップ…




再びフレームイン




いつも皆を幸せにしてくれるBrownieさん。
ありがとうございました。笑