|  | 
| 「残月」2012.7.15 sun @TRAVESSIA | 
2012.7.15 sunに開催の「残月」がお陰様で無事に終了しました。
来てくださった皆さん、関係者の方々、本当にありがとうございました。
とにかく終始最高に楽しくてお客さん目線で遊び過ぎ、来ていただいた方にお礼も出来ていなかったりと失礼しました。 
当日はいきなり機材トラブル?で一時はどうなる事かと青ざめましたが、antennasiaさんの到着間際に復旧し、セッティング〜リハを終え乾杯と同時に予定通りスタートを切る事が出来ました。
まずはローカルDJ、Y1490のピュアテクノ、アンビエントで始まり、ko-saburoの柔らかでオーガニックな雰囲気でまったりし、そこから私のヘンテコなDJと移り徐々に場を温め、INOMATAさんに渡します。 
*
*
|  | 
| INOMATA | 
以前聴いた時から更に幅の広がった印象のしっとりとしたDeep Houseなセットで、人柄を感じさせる素敵なDJを聴かせてくれました。もう少し長いセットを聴いてみたいですが、mixをいただいたのでしばらくそちらで楽しませてもらう事にします。
そしてNUEさん登場。
*
* 
|  | 
| NUE | 
毎回変幻自在なプレイで圧倒されますが、今回はジャングル〜ドラムンベースを主体にその隙間に違ったフレイヴァーを落とし込むハイブリッドなセットで楽しませてくれました。
そんな混沌としたセットを組むことについてご本人にも訪ねましたが、何となく私は伝える事の重要さと伝わらないもどかしさや苛立ちを笑い飛ばしながら吐き出しているかのような…そんな印象を受けました。
こんな意見は「フン」と鼻で笑われそうですが…苦笑
そして、良いテンションのままantennasiaのLiveがスタート。
* 
* 
|  | 
| antennasia | 
繊細かつエモーショナルなトラックに乗る透き通った歌声がこの日のまとわりつくような湿度と会場の雰囲気にぴったりで、どの曲もクオリティが高く、グイグイと深く引き込まれる本当に素晴らしいステージで、見終わった後にまた早くライブが見たくなりました。
お二人の人柄も最高でした。 
この盛り上がりを引き継ぐのはオーガナイズの左近。
* 
* 
|  | 
| 左近(SAKON) | 
 | 
この左近は回を重ねる毎に音質やトラックメイキングの質をぐんぐん上げています。 
彼の最近の曲は硬質でタイトなイーブンキックな感じでストーリー性が強いので色んな楽しみ方をさせてもらっています。
この日のライブも大いに盛り上がり、まさかのアンコールが。
そんなオリジナルスタイルを貫く方々とご一緒させてもらい、とても良い経験をさせていただきました。
こんな簡単な報告でアレですが、遊びに来てくださった皆様、関係者の方々、本当にありがとうございました!!
|  | 
| お疲れさまでした! | 
この日購入したantennasiaさんのCD。
すでに相当繰り返しで聴いています。
|  | 
| 中毒性の高い最高のアルバムです。 | 
オマケ
1(本文とは関係ありません)
|  | 
| イノマー 至福の時 | 
 オマケ
2(本文と関係あります)
|  | 
| 「接待王」K村さん | 
オマケ3
(どうでもいいオマケです)
|  | 
| あほか | 
当日にライブペイントをしていた小唄画伯ですが、到着時に駐車場の電灯の支柱とコンクリートブロックに車をぶつけ後部を軽くめり込ませるというパフォーマンスを披露してくれました。
当の本人はぶつけた事に気が付いていなく、車から降りてきてしばらくしてから「うわっ、当たってるし」と声を上げていたという、端から見ていて本当にゾッとする気持ちの悪い瞬間でした。