2012年9月3日月曜日

すのこを踏み台へ



以前の住人が押入れで使っていたすのこが残ったままで、捨てるタイミングを逃しずっと庭に放置し、先日物置小屋を解体した際に細かくカットし処分しようと壊し始めましたが、そのいい感じのヤレ具合が気になり再利用しようと保管しておきました。
 



ただ汚いだけにも見えますが



梅雨のような残暑のせいで遅めの夏バテになり作業途中の庭へ出るのは無理で、たまにはゆっくり休もうとしたものの、やっぱり何かしたくなりボーっと考えているとその廃材のことが頭をかすめ、ちょっとした踏み台を作ろうかなと思い立ちます。

その踏み台とは、子どもたちが洗面所で使うもので、今までは切り株を使っていました。
この切り株はそもそも私が彫金をしていた時の作業台に、そして借家時代に踏み台へと用途が代わり、気が付けば10年以上これを使って来たものですが、よく考えるとこれが踏み台として使いやすい訳でもなく、なぜ使っているのかさっぱり分かりませんのでこのタイミングで代替となるものを、と。



なぜか長い付き合いの切り株



そして早速イメージを形に…。



得意の脱力設計図



開始〜



設計図を元に材料をのこぎりでカット。



元はすのこなのでカットは楽です



あっさりパーツが揃い、組み立てへ〜♪



そして調子良く土台部分が出来たところで、真ん中の足を付け忘れたことに気が付きます…。



うっかりしてました



足は無理矢理に取り付けて天板を張り、もう完成です。が、
試しに乗ってみるとグラグラしてかなり危険です。
それもそのはず、仕上がりを眺めてみるとカットする際に寸法を間違えていたようで土台の奥行きが予定より狭過ぎて天板が長い、逆三角形というか逆台形になっているという、踏み台としてはあるまじき構図になっていました。



完成間際と思い込んでいたこの時は楽しかった…



作り直すのも億劫なので、いっそのこと植木台にでもしようかと悩んだ挙げ句、あきらめきれずに足に補助板?を付けてしのぐことに。
そして完成したのがこれです。



なんじゃこれ



最初の設計図とはかけ離れ、足まわりがごちゃごちゃになってしまいました…。
まぁ、これで良いと言えば良いのかなと自分に言い聞かせつつもやっぱり何か嫌な感じがします。



強引に設置



今回も木工の神様から見放されましたが、設置後に子どもたちが乗って使う様子をハラハラしながら眺めていると、何とか使用には問題無さそうな感じでしたのでしばらくはこれで良しとします。

しかし、子どもたちはこんなこ汚い台を使わされてよく怒らないなと思います。笑
きっと切り株の方が良かったのに、と思っているはずに違いない…。


2 件のコメント:

  1. お疲れさまです。
    その後、体調いかがですか?

    今回の工作も素敵ですね〜。
    楽しさとやさしさが伝わってきました〜〜〜。

    まだ残暑も厳しいですが、無理せずに〜!
    ではでは、またまたです。

    返信削除
    返信
    1. チェックありがとうございます!
      夏バテは涼しくなったおかげでかなり回復しました。
      踏み台の方はなんとも不器用な仕上がりになり笑えましたが、完成しても子どもたちから有難がられないのがさらに笑えます…。笑

      削除